2025年度経営研究集会 in 太田

実行委員長ごあいさつ

今年度、経営研究集会実行委員長を務めます、太田支部の㈲神保商会・神保豊です。
昨年度実行委員長の富岡安中支部・小柴さんからのバトンを受け継ぎ、全県行事としての経営研究集会を、各支部から集まる実行委員とともにつくり上げていきます。参加者の皆さまにとって、学びと気づきの多い価値ある時間となるよう全力で取り組んでまいります。

報告者には、神奈川同友会代表理事を務める、ニイガタ株式会社の渡辺學社長をお迎えします。
渡辺社長は、家業から企業への転換、倒産危機からの再生、新たな事業分野の開拓に挑み、紆余曲折を経ながらも理念を軸に行動を変えてこられました。その歩みは、群馬同友会の今年度活動方針「成長から進化へ〜変わる時代、変わらぬ理念、変える行動〜」を体現しており、その経営者としての意思決定力や行動力を学びたいと、基調報告の登壇を依頼しました。

報告テーマは「経営者としての自覚と覚悟」です。
経営者はもちろん、幹部社員や社員の皆さま、また、同友会に関心を持つ会員外経営者の方々にもぜひお声掛けください。
本研究集会では、自社の現状を見直し、課題を明確にし、未来への具体的な行動へつなげることが目的です。
「会社の未来を考える価値ある時間」として、自分と会社を確実に前へ進める学びの場となります。

また、会場ロビーでは太田支部会員企業の魅力を発信する物販コーナーを設けます。
梅や新鮮野菜、シュークリーム、洗剤、バスケグッズなど太田支部会員有志が、会場に入る前からワクワクを演出します。

実行委員長として自覚と責任をもち、皆さんと共に学び考えながら、「太田まで来て良かった」と思っていただける価値ある経営研究集会を全力でつくり上げてまいります。
“経営研究集会の主役は参加者の皆さまです” 実行委員一同、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

太田支部長

  • 2025年度経営研究集会実行委員長
  • 神保豊(有)神保商会専務取締役

報告テーマ
「経営者としての自覚と覚悟」
~リーダーの在り方が会社を成長から進化へ導く~

同社は1971年に工業彫刻業として渡辺氏の父が創業。
渡辺氏は後継者として入社するも、バブル崩壊と技術革新の波に翻弄され倒産の危機に直面。
打開のため家業から企業を目指す。

創業期は工業彫刻業であった事業を隣接異業種展開により樹脂加工へ、さらには一品モノの器具及びジグの設計製作へと事業を変遷させ、これが大学研究者との協働に繋がり、「研究者サービス」という独自分野を築く契機に。
経営指針の策定と人材育成によって事業を展開してきました。

今講演では、自身の経験と経営哲学から、成長から進化を目指すために経営者の「自己確立」と変化の重要性を訴える実践報告となります。

報告者プロフィール

ニイガタ株式会社 代表取締役 
渡辺 學氏
(神奈川県中小企業家同友会/代表理事)

  • 33歳の時に社屋を移転
  • 37歳2002年の時に初めて社員1号採用
  • 2005年社長就任
  • 42歳で同友会入会
  • 44歳で指針成分化第一期
  • 2013年京都営業所開設30年ビジョン作成
  • 2014年会社拡大に合わせてバックオフィス(経営企画)の社員18名採用

幼少期より現在に至るまで一貫して好奇心旺盛。
大学では海洋物理を学び、多彩なアルバイトで社会経験を積む。
広告代理店勤務を経て27歳で家業を継ぐが、バブル崩壊の苦境を乗り越え自ら設計技術を習得。
研究者支援に活路を見出し、大学や企業との連携を強化しながら、「研究のプラットフォーム」を目指して挑戦を続けている。

会社概要

創業
1971年(設立/1979年)
資本金
2,000万円
従業員数
22名(HPより)
事業内容
研究開発サービス(R&D)サポート
公式サイト
https://ni-gata.co.jp
公式SNS

訪問の記録

8月20日、実行委員5名でニイガタ株式会社を訪問し、会社見学と打ち合わせを行いました。事務所を見学した後、現場も拝見しました。整理整頓が行き届いた環境の中、社員の皆さんが笑顔で挨拶をしてくださり、落ち着いた職場の雰囲気を感じました。社員一人ひとりが業務に誇りを持って取り組んでいることが伝わってきました。

印象的だったのは、機械オペレーターの女性社員に対して、渡辺社長が「忙しいのに邪魔しちゃってゴメンね」と声を掛け、社員の方が「大丈夫です」と笑顔で応えていた場面です。こうしたやり取りから、フラットで信頼関係のある職場環境がうかがえました。

打ち合わせでは、経営研究集会での報告内容について意見交換を行いました。渡辺社長の行動や判断の軸について具体的にお話いただき、実行委員として得られる貴重な学びや気づきを得ることができました。

終了後、渡辺社長と懇親会を行い、経営者としての考え方や代表理事としての活動、趣味などのプライベートなお話も伺うことができ、渡辺社長の人柄や思いに触れる貴重な時間となりました。こうした直接の交流は、実行委員としての役得を感じる瞬間でもありました。

今回の訪問を通じて、経営研究集会での報告が一層楽しみになりました。渡辺社長のお話や現場での体験を通じて、参加者の皆さまにとっても必ず価値ある学びと気づきのある時間になることを確信した一日でした。

開催情報

日 時
2025年11月14日(金)
12:30受付/l3:00開会~19:30
会 場
ティアラグリーンパレス
参加費
4,000円
懇親会参加費/6,000円
※全て参加で10,000円

特別企画として物産展を開催

会場ロビーにて、太田支部会員企業有志による物販コーナーを設けます。
太田支部のにぎやかな取り組みとともに、新しい発見とワクワクをお楽しみください。
懇親会での特別企画も用意しています!