共育部会活動

  高校生インターンシップの受入

今年度は西毛地域の3校(富岡高校・吉井高校・高崎北高校)よりインターンシップの依頼があり、総勢で約100名の生徒を延べ45社の会員企業が受け入れました。
 富岡高校は11月10〜12日、吉井高校は11月17〜19日、高崎北高校は11月25〜27日、いずれも3日間(企業によっては2日間)のプログラムで実施。一般的な就業体験・業務同行はもちろん、会社の仕組みや社会人の基本のレクチャー、経営者や社員へのインタビュー、社内会議への参加や取引先との商談に同席など、それぞれの企業で特色のあるインターンシップの受入を行いました。



  2020新入社員向け研修会

日 時/2020年10月16(金)9時15分〜18時15分
    2020年10月17(土)9時〜17時
会 場/前橋問屋センター会館
対 象/新入社員及び入社2年未満の若手社員
参加費/研修生   12,000円(1名につき)
     企業負担金 10,000円(1社につき)

〔研修レポート〕2日間で得た知識と気づきを活かし、失敗を恐れずに行動し、さらに成長したい。/他者の視点や意見を受け入れる事で自分の視野が広がりました。会社に戻っても先輩の意見を積極的に聞いて挑戦していきたい。/何年か後に、頼りにされたり感謝してもらえる様な、必要な社員になっていたいと思う。



  前橋国際大学 企業人オムニバス講座(全15回)

日 時/2020年09月29日(火)〜
    10時40分〜12時10分
会 場/共愛学園前橋国際大学

前橋国際大学の企業人オムニバス講座がスタート。年明けまで続く全15回の講座で、こちらも同様に共同求人部会(G-Bridge委員会)が受け持ち、会員経営者13名が「仕事と人生〜環境・経験・思い〜」をテーマに熱弁を振るう予定です。同大での出前授業は4年連続4回目。例年50名以上の学生が選択する人気講座となっており、今年度も数多くの学生の参加が見込まれます。



  新島短大 社会人力養成講座(全11回)

日 時/2020年09月16日(水)〜
会 場/新島短期大学

当初は4月末スタートの予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大により授業が行えなかったことから、スケジュールを秋にスライド。全11回(12月2日まで)の講座で、そのうち9回を共同求人部会(G-Bridge委員会)が受け持ちます。同大への出前講座は一昨年から始まって今回で3回目。講座のテーマは「『企業とは何か』『働くとは何か』を考える」。各支部の支部長を中心に選任された会員経営者9名が、自身の人生経験や企業の仕組み、自社での取り組みなど、様々な視点から学生たちに語り掛ける予定です。



  富岡高校インターンシップ事前学習

日 時/2020年09月03日(木)
    14時30分〜15時20分
会 場/富岡高校
テーマ/『インターンシップ事前学習』
講 師/N\\\'sPeducation 高屋敷奈央 氏