群馬中小企業家同友会

各支部活動(渋川・吾妻支部)

Branch Activities

活動レポート

渋川吾妻支部7月例会

日 時/2025年7月31日(木)
    18時30受付 19時~
会 場/ホワイトパーク TEL:0279-23-4122
参加費/無料(懇親会は4,000円)
テーマ/『社員とともに学び合う例会』
    ~仕事のやりがいや大変さ、仕事を通じて得られるもの~
報告者/会員企業の社員さん(3名)

渋川吾妻支部7月例会 渋川吾妻支部

 7月31日(木)、ホワイトパークを会場に「渋川吾妻支部7月例会」を開催。「社員とともに学び合う例会」として企画され、同支部会員企業の社員3名が「仕事のやりがいや大変さ、仕事を通じて得られるもの」をテーマに問題提起を行いました。新型コロナ禍以降、社員参加型例会を中断していましたが、今回は約6年振りの開催。
 報告者を務めたのは、㈱コモチ・中澤氏、㈱オーケーコーポレーション・藤本氏、税理士事務所sky・大畠氏。「仕事=生活のため・家族のため」という土台は当然のことながら、それ以外にも「目標達成の喜び」「人生を充実させる手段」「小さい会社だからこそ意見が取り上げられる」「存在証明」「人とのつながり」など、3者3様の切り口、エピソードを交えて、仕事や働くことに対する自身の考えを語りました。
 報告終了後は、経営者と社員が入り混じったグループで率直に意見交換。参加者アンケートには「とても貴重な経験となり、もっと自分も成長したいと思った」「やりがいを実感できる組織をつくることが社長の使命」「何のために仕事をしているのか?深く考える良い時間になった」などの感想が綴られていました。

渋川吾妻支部6月例会

日 時/2025年06月19日(木)
    18時30受付 19時~
会 場/渋川市中央公民館 TEL:0279-22-4321
参加費/無 料
テーマ/『同友会と経営、不離一体の歩み』
    ~9年間の学びの集大成とは?~
報告者/㈱ハセイプランニング 専務 周藤亮佑 氏

渋川吾妻支部6月例会 渋川吾妻支部

 6月19日(木)、渋川市中央公民館を会場に「渋川吾妻支部6月例会」を開催。不動産業の㈱ハセイプランニング、専務取締役・周藤亮佑氏(青年部長/桐生みどり支部)が「同友会と経営、不離一体の歩み~九年間の学びの集大成とは?~」と題して報告しました。
 人生のターニングポイントの1つとして「同友会への入会」を挙げた周藤氏。その理由について「自分の悩みを吐き出せる唯一の場所」「人間的に成長できた」「自分がいかに恵まれていたか気づけた」と語り、同友会と経営、不離一体のエピソードを紹介しました。今回の例会には同社社長(周藤氏の母)も参加しており、報告のまとめでは「しっかりと対話し、社長の思いを引き継いでいきたい」と事業承継への決意を語りました。
 報告終了後は「次の世代に何を継がせたい?上の世代から何を継ぎたい?」をテーマにグループ討論を実施。「“誰かのために”という視点」「二代目に足りない創業者のハングリー精神」「腹の括り方(信念)」など、活発な意見が交わされました。

第21回渋川吾妻支部総会

日 時/2025年5月28日(水)
    18時受付 18時30分~
会 場/ホワイトパーク TEL;0279-23-4122
参加費/6,000円(例会までは無料)
 【第1部】総会議事 18:30~
 【第2部】支部例会 19:00~
テーマ/『企業の悩みの8割は人』
    ~納得感のある会社づくりを目指して~
報告者/㈱プランニング 社長 町田英之 氏
 【第3部】懇 親 会 20:00~

第21回渋川吾妻支部総会 渋川吾妻支部

 5月28日(水)、ホワイトパークを会場に第21回渋川吾妻支部総会を開催。総会議事終了後の第2部例会では、群馬同友会・代表理事を務める㈱プランニング、代表取締役・町田英之氏が「企業の悩みの8割は人~納得感のある経営を目指して~」をテーマに自身の経営体験を語りました。
 今年度の群馬同友会スローガン「成長から進化へ」に込めた思いや意味の解説から報告をスタートした町田氏。続けて、報告テーマである「人の問題(採用・定着・教育)」を取り上げ、自社の現状と課題を説明しました。また、自身の社員に対する基本スタンスを「汗も涙も成果も共に享受するパートナー」であることを強調し、信頼関係の構築や透明性・公平性のある評価など、納得感のある会社づくりの取り組みを丁寧に紹介しました。
 例会終了後は部屋を移動して懇親会を開催。参加各社における人の問題を掘り下げて交流したほか、新年度を迎え、改めて会員同士の親睦を図る機会としました。

Copyright © gunma doyukai. All rights reserved.