群馬中小企業家同友会

各支部活動(経営労働委員会)

Branch Activities

活動レポート

第30期『経営指針をつくる会』第1講

日 時/2025年8月1日(金)9時~17時
         2日(土)9時~17時
会 場/前橋問屋センター会館 TEL;027-251-1175
内 容/『経営理念の作成と深堀り』

第30期『経営指針をつくる会』第1講 経営労働委員会

事業承継研究会

時 間/18時30分受付 19時~21時
会 場/同友会・会議室 TEL;027-232-0001
参加費/無 料
テーマ/『事業承継を考える』
講 師/㈱社長の味方 社長 高橋寿明 氏

事業承継研究会 経営労働委員会

第30期経営指針をつくる会オリエンテーション

日 時/2025年06月20日(金)
    18時30分受付 19時~21時
会 場/同友会・会議室 TEL;027-232-0001
参加費/無 料
内 容/①同友会がめざす経営指針とは?
    ②経営指針作成で我が社はこう変わった!
    ③開催概要・カリキュラムの説明

第30期経営指針をつくる会オリエンテーション 経営労働委員会

 6月20日(金)、同友会事務所・会議室を会場に「第30期経営指針をつくる会オリエンテーション」を開催。いよいよ8月からスタートする今期の「つくる会」を前に、その理解と参加判断の機会として企画・設営されました。
 はじめに「同友会がめざす経営指針とは?」と題して、㈲小板橋産業・小板橋氏(経営労働委員長)が経営指針の全体像と作成意義を説明。続いて「経営指針作成で我が社はこう変わった!」と題して、㈲中島イーディーエム・中島氏、㈲橋田機設・橋田氏の2名が、昨年度、初めて参加するに至った経緯や参加しての感想、作成後の変化・成果や今後の課題などを率直に語りました。最後に「開催概要・カリキュラムの説明」として、㈱skyマネジメントコンサルティング・鈴木氏が、全6講のカリキュラムと各講におけるポイントを語りました。
 4名それぞれの視点から語られた経営指針成文化の意義や価値、魅力によって、その場で数名が「つくる会」への参加を表明。今期も盛会が予想されます。

Copyright © gunma doyukai. All rights reserved.