
活動レポート
桐生支部3月例会【桐生支部】(2024年03月26日)
日 時/2024年03月26日(火)
18時30分受付 18時50分~
会 場/桐生市職業訓練センター
参加費/無 料
テーマ/『これからのために“いま”できること』
~相続と遺言!
先が見えない時代に必要な準備とは~
報告者/木村綜合法務事務所 代表 木村明宣 氏
超高齢化の現状や遺産分割協議にまつわる各種データ、さらに自身が携わった相続トラブルを紹介し「亡くなった方は、このようになることを望まれていたのか」と問い掛けた木村氏。その後、相続の基本知識やトラブルを未然に防ぐ対策、なかでも特に有効な遺言書作成について詳しく説明しました。
桐生支部2月例会【桐生支部】(2024年02月28日)
日 時/2024年02月28日(水)
18時30分受付 18時50分~
会 場/桐生市職業訓練センター
参加費/無 料
テーマ/『職人親子、38年の歩み』
~同友会に参加して気づいた
自分(自社)の課題~
報告者/㈲岡田電気設備 岡田隆宏 氏
岡田氏は、同友会への参加、特に徳井塾(支部の小グループ活動)を通して気づいた自身の課題や変化を紹介。続けて「父親も70才目前。事業承継に向けた学びと行動を起こす」という後継者としての覚悟を語りました。また、随所で父親(社長)との関係性にも触れ、岡田社長を良く知る会員にとって、微笑ましいエピソードの数々が語られました。
桐生支部1月例会【桐生支部】(2024年01月25日)
日 時/2024年01月25日(木)
18時30分受付 18時50分~
会 場/桐生市職業訓練センター
参加費/無 料
テーマ/『あなたの職場に潜む
アンコンシャス・バイアス』
~なぜ私たちは無意識の思い込みをしてしまうのか?~
報告者/コミュニケーションサポート 代表 齋藤由起子 氏
齋藤氏は、バイアスの種類や思い込み(偏見)をしてしまう理由、社内での具体例などを解説。各項目の合間にグループワークを取り入れ、参加者同士が学び合うスタイルで進めていきました。まとめでは「気づこうとする意識があるかどうかが大事」と参加者に投げ掛けました。