金子氏は、栽培技術のデータ化や情報発信(広報)、環境整備活動を通じた組織づくりなどを説明。また、クワガタ事業の立ち上げと成長の道のり、会議制度や経営計画発表会などの定着化について振り返った上で「社長の役割は決定とチェック。情報が集まらないと決定できない、チェックがなければ何も進まない」と語りました。
活動レポート
渋川吾妻支部7月例会【渋川・吾妻支部】(2023年07月20日)
日 時/2023年07月20日(木)
18時30分受付 19時00分~21時00分
会 場/渋川市中央公民館
参加費/無 料
テーマ/『経営者の責任を果たす』
~農業を変え、常識を変え、世界を変えていく~
報告者/㈲月夜野きのこ園 社長 金子崇範 氏
渋川吾妻支部 渋川吾妻支部・沼田支部合同例会【渋川・吾妻支部】(2023年06月22日)
日 時/2023年06月22日(木)
18時受付 18時30分~20時10分
会 場/ホワイトパーク TEL:0279-23-4122
参加費/無料(懇親会は5,000円)
テーマ/『水辺のワンダー』
~日本の水があぶない~
講 師/水ジャーナリスト 橋本淳司 氏
渋川吾妻支部 国内の水インフラについても、水道事業の収入減少や設備更新にかかる費用などによって、その持続が難しくなっている現状を説明。講演の最後に橋本氏は「現代に生きる私たちは、子や孫よりも自分たちの暮らしを優先しがち。未来世代の声に耳を傾ける必要がある」と参加者に呼び掛けました。
第19回渋川吾妻支部総会【渋川・吾妻支部】(2023年05月22日)
日 時/2023年05月22日(月)
18時受付 18時30分~
会 場/ホワイトパーク
参加費/無料(懇親会5,000円)
【第1部】総会議事 18:30~
【第2部】支部例会 19:00~
テーマ/『時代の変化とAIを活用して
元気な会社になる』
~変わるなら2023年が最後のチャンス!
あなたはどうしますか?~
報告者/㈱成島 社長 成嶋祐介 氏
【第3部】懇 親 会 20:00~
渋川吾妻支部 