松葉氏は、同友会との関わり方が変わったエピソードと、その時々で感じた疑問や解決に至るプロセスを紹介。行事に参加することで得られる学びに加えて、「支部役員や設営側に立って主体的に関わる中で多くの学びを得られる」というメッセージが語られました。

活動レポート
鶴の花部会(勉強会)
日 時/2023年09月27日(水)
12時45分受付 13時~16時
会 場/同友会・会議室 TEL;027-232-0001
参加費/3,500円
テーマ/『あなたの人生がより色付く
パーソナルカラー診断』
講 師/カラーセラピスト 中谷知子 氏
色彩検定協会認定講師 河田 歩 氏
講師よりカラーレクチャーを受け、自分を魅力的に見せるカラーを診断。「自分に似合うカラーがわかり洋服選びの参考にしたい」「今後セルフプロデュースに活用し、印象UPを図りたい」といった感想が聞かれました。
第8回障害者雇用フォーラム(伊勢崎支部・桐生支部合同例会)
日 時/2023年09月26日(火)
18時30分受付 18時50分~21時
会 場/プラザ・アリア + Zoom
参加費/2,000円(食事付/Zoom無料)
テーマ/『変わっている社員は使えませんか?』
~人間関係が変わる意識と人との関わり方~
講 師/ウェルビー㈱ 西村妙子 氏
変わっている社員と言われる方の特徴や発達障害の分類、社会生活や就労での困り感などを踏まえ、同社が就労支援に携わった事例と関わり方のポイントを紹介。「とかく人間は出来ないことに着目しがち。本人と周囲、双方向の乖離・障壁をなくすことが大切ではないか」と参加者に投げ掛けました。
青年部例会
日 時/2023年07月31日(月)
18時受付 18時30分~
会 場/同友会・会議室 + Zoom
参加費/1,500円
テーマ/『同友会の基本のキ!いい例会のつくり方』
~座長・室長・報告者・グループ長の役割と役得~
報告者/Growth Seeding Bloom 代表 松葉陽祐 氏
(長野同友会)