働き方改革により、企業・個人単位で「働く」目的は大きく変わり、これから就職する学生たちが会社(社会)に求める条件も様変わりしました。では、企業が求める人材も変わったのでしょうか?また、学生は求められる人材を理解しているのでしょうか?
その疑問符を取り除くべく、学生二名の報告を聞いた後に「現代の“しゅーかつ”において企業・学生それぞれに求められる事は何か?」をテーマに、ワールドカフェ形式でグループ討論を行いました。より多くの学生と経営者が意見交換を行う中

活動レポート
第8回 学生×企業「本音トーク」
日 時/18時受付 18時30分~20時30分
会 場/共愛学園前橋国際大学 TEL:027-266-7575
参加費/3,000円
グループ長研修(2024経営研究集会グループ長事前会議)
日 時/2024年11月01日(金)
18時受付 18時30分~
会 場/同友会・会議室 + Zoom
行事に関係なく活かせる「グループ長研修」として、青年部に設営を依頼している同研修を、今年も研究集会の時期に合せて開催。講師を務めた㈱モハラテクニカ・茂原氏は、同友会の例会の目的から座長・室長の役割、そしてグループ討論の意味合いとグループ長の役割や求められるスキル、テクニックなどを分かりやすく参加者に伝えました。
広報МS委員会(勉強会)
日 時/2024年10月30日(水)19時~
会 場/前橋プラザ元気21 TEL;027-210-2199
内 容/e.doyu・Googleの使い方