佐藤社長の案内を頼りに、整然と並んで稼働する大型レース編機や特殊なニット編機、商品撮影スタジオや縫製室などを順次、見学していきました。参加者からは「糸くず1つ落ちていない工場内に感動。設備の隅々まで手が行き届いていて素晴らしかった」「繊維のまち桐生を改めて実感。大型設備は大迫力で見応えがあった」などの感想が聞かれました。

活動レポート
桐生支部12月例会【桐生支部】(2024年12月19日)
日 時/2024年12月19日(木)
内 容/会社見学&忘年会
参加費/5,000円(忘年会費)※見学は無料
プログラム/①会社見学(18時~)加栄レース㈱
②忘年会(19時30分~)ボーノボーノ
2024経営研究集会【桐生支部】(2024年11月15日)
日 時/2024年11月15日(金)
12時30分受付 13時~19時30分
会 場/磯部ガーデン
参加費/7,000円
(交流会+5,000円、宿泊+12,000円)
テーマ/「星野リゾートの組織論」
講 師/星野佳路氏 星野リゾート代表
同社の事業承継がハードランディングだった経験から「ファミリービジネスマネジメント」をライフワークとして研究する星野氏。自身が学び実践する経営理論や影響を受けた経済学者、教授の言葉などと合わせ、「フラットな組織」を作り上げてきた同社の取り組み事例を時間の許す限り紹介していきました。
桐生支部10月例会【桐生支部】(2024年10月28日)
日 時/2024年10月28日(月)
18時30分受付 18時50分~
会 場/桐生商工会議所
参加費/無 料
テーマ/『専門家が語る
日本一わかりやすいBS講座』
報告者/税理士事務所sky 所長 小林 潤 氏
小林氏は、事例をもとにBSとPLの数字がどのように動くかを繰り返し説明。また、BSの具体的な分析方法を示した上で「現預金以外の資産は全てリスク」「利益以上に資産が増えていたら要注意」などのポイントを語りました。報告のまとめでは「BSは経営者がつくりあげるもの。意識するかしないかで、五年・十年の間に大きな差が生まれる」と参加者に訴えました。