8月は各支部で「納涼例会」を開催。新型コロナの行動制限解除後、初めての夏ということもあり、さまざまな企画で楽しい時間を過ごしました。会員同士の親睦や絆を深めることによって、今後ますます支部活動の充実が期待できそうです。

活動レポート
沼田支部8月例会(納涼例会)【沼田支部】(2023年08月30日)
日 時/2023年08月30日(水)
17時30分受付 18時~20時
会 場/焼肉酒楽JyuJyu TEL;0278-25-4129
参加費/5,000円(飲食代)
内 容/暑気払い2023
沼田支部7月例会【沼田支部】(2023年07月26日)
日 時/2023年07月26日(水)
18時30分受付 19時00分~
会 場/司鮨 TEL:0278-23-5300
参加費/1,000円(食事代)
テーマ/『鳶から鮨屋、嘘みたいな話』
報告者/㈱つかさ(司鮨)店長 山田国大 氏
鳶から司鮨の店長に抜擢され、鮨職人へと転身した山田氏。転身後すぐにコロナ禍で来店数が激減したことにも触れ「経営への影響は大きいが、修行する時間がまとめて取れたのは良かった」と、自分に降りかかる出来事をポジティブに捉える思考が垣間見えました。今後の山田氏の活躍と司鮨の新たなステージに期待が膨らむ例会となりました。
渋川吾妻支部・沼田支部合同例会【沼田支部】(2023年06月22日)
日 時/2023年06月22日(木)
18時受付 18時30分~20時10分
会 場/ホワイトパーク TEL:0279-23-4122
参加費/無料(懇親会は5,000円)
テーマ/『水辺のワンダー』
~日本の水があぶない~
講 師/水ジャーナリスト 橋本淳司 氏
国内の水インフラについても、水道事業の収入減少や設備更新にかかる費用などによって、その持続が難しくなっている現状を説明。講演の最後に橋本氏は「現代に生きる私たちは、子や孫よりも自分たちの暮らしを優先しがち。未来世代の声に耳を傾ける必要がある」と参加者に呼び掛けました。